Web
Analytics

大三国志 気まぐれ日記

大三国志について色々発信!(;//́Д/̀/)編成や戦法の基礎 スタダについて紹介

士気ってなんぞ?!

 

f:id:daisangokushimomimomi:20221028142023j:image

士気が10/26に追加されました。

これに伴いシステムが大きく変わりした(;//́Д/̀/)ハァハァ

 

それを簡単に説明していきます。

士気=やる気

これは当たり前だすねw

 

 

1.士気の変動要因は大きく3つあります。

a.行動距離

b.気候

c.戦闘の勝ちと引き分け

 

2.士気の変動によって何が変わるかというと

戦法発動確率と戦法効果発動確率です。

f:id:daisangokushimomimomi:20221028142532p:image

↑下げ幅14%と書いてますね。

これが影響を受けます。

戦法発動確率は、主動追撃ってすぐわかりますよね。

戦法効果発動確率ってなに?

これは指揮や受動にも書かれている

〇〇%の確率でって書いてあるやつです。

ということは、全ての戦法の確率系は影響を受けます。劉備、周泰、衆謀などです。

⭐︎上げ幅、下げ幅とありますが

これは戦法確率に足し算ではなく掛け算です。

上の画像で計算(35%の戦法

35%×86%=30.1%なります。

 

3.士気はどれくらい変動するのか?(流浪軍ではないと仮定)

 

a.上昇値

補給範囲内なら士気はマックスになります。

f:id:daisangokushimomimomi:20221028144227p:image

緑オーラの範囲です。

ここの範囲なら士気130で虹になります。

これより士気を上げる方法は一気に部隊を抜くか、戦法などで上げることができます。

士気如虹なら戦法確率は、118%と上がるので強いですね。この範囲を超えてゆくと士気が下がっていくので戦争では要塞建築が重要です。

 

 

b.下限

距離10では士気は不変ですが、そこから距離が増える毎に士気は減っていく距離100あたりで士気はゼロになります。それはすなわち確率系戦法は発動しなくなります。

f:id:daisangokushimomimomi:20221028144747p:image

 

4.士気の追加による変更点

a.士気の追加により距離にやっての兵数は不変になりました。

どんな遠くの1土地に投げても兵数は200です。ちゃんと通常攻撃する部隊で向かわせれば今までより楽勝で土地が取れます。

b.本城カットボーナスが本人のみに適応になります。

関所前に本城おいて耐える戦い方はできなくなります。これめっちゃストレスですしつまらんかったから良かった。特にレベル上げ40上限もあって本城側のレベルだけがガンガン上がってたし。

c.スタダは早くなる?

本城の周りは補給範囲広いので土地がいい感じにあればかなり早くなると思います。

 

5.今後の戦争はどうなる?

攻める→土地取得→要塞建築→攻める

このサイクルがより重要になります。

また、押されてる際関所前などにサブ本城をたくさん置いて要塞建築させなくして攻め辛くするのもありですが、もし攻めようと思ったら今度は邪魔になるし微妙な気がします(;//́Д/̀/)ハァハァ

 

まとめ

士気のせいで負けたー!とかあると思いますが、目に見えてる原因として士気が槍玉に上がりやすいですが戦ってる感触は今まで通り相性とかが大切な気がします。

ただ、士気低下状態にはしないで戦うようにはしたほうがいいと思います。

士気は上がり辛いが下がりやすいです(;//́Д/̀/)ハァハァ