別鳴を7回鍛造してみました(;//́Д/̀/)ハァハァ
まず鍛造の一回目は最高素材2つでできます。
結果に満足いかない場合は6回やり直し(玉消費)ができて計7回できます。
満足いったら焼き入れして完成です。
やり直しに関しての玉消費は
800.1200.1600.2000.2400.2800と増えていきます。恐ろしい。
今回は別鳴を7回鍛造してやりました!
『別鳴』
・防守18
・全ての被ダメージ6%減
・知略と速度5%UP
前衛中衛で使うにはバランスが取れてます。
【相性の良い武将】
孫権、曹操、張遼、法正、厳顔、張機、群貂蝉、徐庶、劉備など
【鍛造ガチャ】
霊動:張遼・曹操•群貂蝉・張機・孫権・法正
機敏:孫権・郭嘉 清毅:孫権・徐庶 仁心:張機•劉備
堅忍:全部 艮止:劉備 惑言:郭嘉
【特徴】
使える武将も多く、鍛造ガチャのハズレも少ないのが特徴です(;//́Д/̀/)ハァハァ
・鍛造について
鍛造七回の前に鍛造について
・基本鍛造を重ねると最高品質に近づく。
鍛造効果は共通で鍛造重なれば級があがるとのこと
・テーブル設定されていて最初は低テーブルからスタート。運が良ければ中テーブルくらいはあるかも?
なので、ポテンシャル高い宝物は鍛造を重ねると良いかも?
・鍛造は級設定されていて上位の級になると色が変わります。
1-6級は青色
7-9級はピンク
10級は赤色。最高級の鍛造効果になります。
・鍛造開始
1回目(最高素材のみ)
霊動14=2級
0級スタートでないためポテンシャルが高いと喜ぶ。
2回目(800玉)
1級へ落ちる。なぜだ!!??
と思いましたが、飛び級もあるらしいので少しは下がることをあると判断
3回目(1200玉)
3級へ昇格(;//́Д/̀/)ハァハァ
4回目(1600玉)
3%!?初期値だと!?
ただ機敏に関しては、3-9%という七段階しかないため
0-2級 3%
3-4級 4%
5-6級 5%
7級 6%
8級 7%
9級 8%
10級 9%
こんな感じなのかなと思いました。それでも下がったるやん(;//́Д/̀/)ハァハァ
5回目(2000玉目)
8%なので3級。ということは3回目と同じランク
最初から2級と喜んだいたがなかなか昇格できないつらい。
6回目(2400玉目)
知略18のため4級へ昇格
次がラスト!!どうなるか!!(;//́Д/̀/)ハァハァ
7回目(2800玉目)

霊動 速度20きたー!!!(;//́Д/̀/)ハァハァ
最後は5級でフィニッシュ。
ピンク色宝物にしたかったけど狙いの効果ついたし大満足!!
まとめ
鍛造7回すると玉の消費は、10,800玉になります。今回の別鳴は曹操につける予定です。
この宝物を曹操につけると曹操は5.8凸分の価値があります。
大三国志のガチャは闇です。そして、鍛造は沼です。
ですが、いままで課金して武将ガチャで出口のない闇を探索するよりも、宝物に課金する方が確実に強くなれます。
7回鍛造はしなくてもいいので、無課金微課金の人は極上止まりで強い宝物などを量産することによって廃課金を倒せるチャンスが広がると思います。