やだ(/ω\)イケメン♡
前回くるかもってことで少し触れました。
www.momimomidaisangokushiblog.work
魏賈詡
固有戦法:謀謨帷幄(Lv10時)
自身および味方単体がそれぞれのターンで最初の主動戦法発動判定時に、55%の確率で敵軍単体に対して策略系攻撃(ダメージ率171%、知略の影響を受ける)を1回行う。同時に、自軍本営、中衛が初期兵力の60%以下になった場合、それぞれのターンで最初の主動戦法発動判定時に、敵軍単体に対して策略系攻撃(76%、知略の影響を受ける)を追加でもう1回行う
★衆謀を自身と味方に付与するイメージ(威力15%ダウン、発動率15%アップ)
★毎ターン最初の主動発動判定=主動はひとつで十分
・衆謀と重ね掛け○
・3武将ともに主動を一つつける必要あり
・賈詡は中衛おすすめ(ダメ効率考え)
編成案(率土参照)
・刑兵
荀彧 深謀遠慮 風声
賈詡 形兵 伐謀
荀攸 始計 渾水
・神兵大賞
荀彧 衆謀 カンチョウ/風声
賈詡 反計など 伐謀/道行
郭嘉 神兵 大賞
*本営火力は主動持なら色々○
→陳宮、張寧、李儒、周姫、荀攸、歩孔明、龐統、大喬、弓姜維などなど
・双封殺
荀彧 不攻 カンチョウ
賈詡 反計 伐謀/道行
郭嘉 神兵 戦必
・ステ吸収系
賈詡 大賞 道行
張寧 衆謀 兼弱
弓孔明 神兵 渾水
こんな感じみたいです(;//́Д/̀/)ハァハァ
ただ、ゴレンや大漢のように確定ダメはないのでイメージ的には核弾弓に近い使い方かな!?
分析戦法も強いかも!?
でも、意外に使い辛いところも
分析戦法:鳥雲山兵(Lv10時)
自軍複数が毎ターン行動時に30%の確率で、そのターンに受ける物理系攻撃と策略系攻撃のダメージが40%減少。効果は個別に判定。この効果の発動確率は毎ターン10%上昇。
指揮戦法なので、張機や避其などとかぶるので少し使い辛いですが、毎ターン10%発動率上がるから後半5ターン以降はほぼ40%カットが発動しそう。
鳥雲は、自身の行動時に判定をして次のターン行動前にきれて再判定!ってことでかなり強いと思います。
歩孔明 衆謀 三軍
劉備 反計 鳥雲
趙雲 塁実 健卒
魏賈詡分析する勇気のある組める人は組んでみて!
強いかも(;//́Д/̀/)ハァハァ